【進撃の巨人ネタバレ】リヴァイの本当の目的や、調査兵団に入った経緯まとめ
進撃の巨人に登場する「リヴァイ・アッカーマン」は、人類最強とまで言われる実力を持っています。
これまでに本編で多くのキャラクターが出てきましたが、巨人化しない人間で比較するとダントツの戦闘能力です。
そんなリヴァイ・アッカーマンですが、とんでもない裏話があるのをご存知ですか?
ここでは、リヴァイ・アッカーマンの目的や調査兵団に入った意外な経緯などについて紹介していきます。
スポンサーリンク
1.リヴァイ・アッカーマンが経験した過去が壮絶だった…

ここから、リヴァイの魅力や裏話を紹介していきます
リヴァイ・アッカーマンは、ケニーの妹を母に持ち、父は誰だか分かっていません。
母との2人暮らしをしていましたが、度重なる心労から母が倒れそのまま死亡。
ケニーに引き取られ、地下街で生き延びる方法を学びました。
地下街のゴロツキとして、かなりの実力があったようで周囲から恐れられていたんですね。
このように、リヴァイ・アッカーマンは壮絶な過去を経験しているのです。
スポンサーリンク
2.リヴァイが悲惨な幼少期を送った驚きの理由
リヴァイ・アッカーマンは、母親・クシュルと2人暮らしでした。
売春婦として働くうちにリヴァイを身ごもり、そのまま母子家庭になったのですがそもそもそんな暮らしをする必要は無かったのです。
「アッカーマン族」は、王政府の側近として仕えており高い地位にありました。
しかし外部の人間なので、記憶の改ざんが効果を見せず王政府から厳しい迫害を受けることに。
抵抗せずに受け入れ、その見返りに高い地位を得続けることもできましたが、誇り高いアッカーマン族はそれを拒否。
そのため地位が落ちてしまい、クシュルは売春婦として働くしかなかったのです。
クシュルは心に大きな傷を負い、その影響で死亡しリヴァイは悲惨な幼少期を送りました。
スポンサーリンク
3.リヴァイが調査兵団に入った意外な経緯
リヴァイ・アッカーマンは地下街のゴロツキとして、あまり目立つ立場にいた訳ではありません。
それなのに、どうして調査兵団というある程度の地位が保証された所で活躍するに至ったのでしょうか?
スピンオフ作品に、彼のその部分が扱われていたので紹介していきますね。
ゴロツキにしては相当な実力を持つリヴァイを、「エルヴィン」が見つけます。
立体機動装置を盗んだリヴァイに、エルヴィンが取引を持ち掛け、リヴァイは調査兵団に入団。
かなりハイテクな立体機動装置を使いこなすのも大変ですが、リヴァイはそれを問題なく操作していました。
エルヴィンはそうした彼の能力に、何かを感じ取ったのでしょう。
こうしてリヴァイは、調査兵団に入ることになったのです。
スポンサーリンク
4.リヴァイ・アッカーマンの目的が予想外だった…
リヴァイはエルヴィンから取引を持ち掛けられ、調査兵団に入りました。
立体機動装置を盗んでいたので、他の兵団か疎まれておりメンバー間の空気は最悪。
リヴァイはエルヴィンを殺害しようとしていましたが、最初の壁外調査でリヴァイのミスで仲間を失います。
感情を爆発させたリヴァイは、今度こそエルヴィンの殺害を試みますが、エルヴィンに説得されるのです。
この説得の仕方に胸を打たれたリヴァイは、今後はエルヴィンを信用し彼のために自分の人生を捧げようと決意。
リヴァイが生きる目的は、エルヴィンの目的と完全に一致していました。
では、エルヴィンの目的とは何なのでしょうか?
こちらについて、リヴァイは何も口にしていないので分かりませんが、彼を動かすぐらいなのですごい目的なのでしょう。
スポンサーリンク
5.人類最強!リヴァイ・アッカーマンの実力とは?
リヴァイは「アッカーマン族」という種族であり、「筋肉のリミッターを外せる」という特殊な能力を持ちます。
そのため、リヴァイやミカサは身長の割に体重が重く、他の人間には真似できない攻撃を繰り出すのです。
筋肉のリミッターを外すと、骨に大きな負担がかかるので骨がとても太いため体重が重くなると考えられています。
巨人を相手にしても、まったく動じずに、さらに巨人ですら驚くほどの素早さや攻撃力があるんですね。
まさに桁違いであり、リヴァイはさらに「経験」を積んでいるので"人類最強"と恐れられています。
スポンサーリンク
6.アッカーマン族が特殊能力を持っている理由とは?
アッカーマン族だけが、どうして特殊な能力を持っているのでしょうか?
こちらについては、ハッキリした事は本編で明らかにされていません。
それでも、アッカーマン族は「巨人科学の副産物」として誕生していることが分かっています。
マーレ国はエルディア人にのみ効果がある、「巨人化の薬」を開発するのに成功しているんですね。
それには試行錯誤があり、何度も失敗を繰り返していたはず。
人体実験をした可能性もあり、巨人化の薬を開発する過程で「アッカーマン族」が誕生したと考えられています。
ですから、エルディア人ではないので巨人化はしないまでも、巨人に匹敵するほどの能力を有していると予想されています。
アッカーマン族には多くの秘密が隠されていますが、これらが解明する頃には物語の全体像も判明しているはず。
ですから最終回付近にならないと、アッカーマン族の秘密がすべて解明されることはないでしょう。
スポンサーリンク
7.リヴァイに待ち受ける今後の予想がヤバかった…
リヴァイには、今後どんな未来が待ち受けているのでしょうか?
物語において欠かせない人物ですが、ファンの多くは「エレンを守って戦死する」と予想しています。
本編の最終回で生き残っている調査兵団は、エレン、ミカサ、アルミンの3人になると考えられているからです。
途中でリヴァイは死亡しますが、それがどのような形なら「意味があったのか」と考えると自然と「エレンを守って死ぬ」という結果が導きだせます。
どのような形でリヴァイがエレンを守って死ぬのか、具体的には本編がもっと進まなければハッキリと分からないでしょう。
もちろん、最終回までリヴァイが生き残る可能性もあるので、どのような結末になるのか楽しみですね。
進撃の巨人 リヴァイまとめ
ここでは、リヴァイ・アッカーマンの壮絶な過去と高い能力や目的について紹介していきました。
リヴァイはアッカーマン族として生まれたので、とても悲惨で壮絶な過去を経験しています。
ゴロツキとして地下街で生活していたころ、「エルヴィン」と知り合い彼の人生は大きく変わったんですね。
今後、リヴァイはエレンを守って死ぬと予想されているので、彼の活躍から目が離せません!