【進撃の巨人】ジャンの過去が意外…調査兵団へ入団した理由を暴露
進撃の巨人に登場する「ジャン」は、エレンと犬猿の仲ですが心の中では仲良くなりたいと思っています。
難しい人間関係に悩まされながらも、自分なりに行動することでチームに大きく貢献しているんですね。
そんなジャンですが、目的がスゴいと話題になっているのをご存知ですか?
ここでは、ジャンの意外な過去や、調査兵団へ入団した理由について紹介していきます。
1.ジャンが経験した意外な過去とは?
進撃の巨人に登場するジャンは、どんな過去を経験しているのでしょうか?
彼は物語の序盤から登場し、多くの巨人と戦ってきたので、読者にとっても馴染み深い人物です。
それでも、ジャンの過去についての詳しい情報は何もありません。
スポンサーリンク
しかし、彼の言動を確認するなら、過去に何があったのか判断できます。
ジャンは現実的な物の見方をしており、エレンが巨人と戦い続けることに対して理解ができません。
内地の比較的安定した場所で、安全に生活したいと願っています。
彼がそうした希望を抱いているのは、「家族や親族が巨人に殺された」からと噂されているんですね。
巨人の力を理解している節があるのはそのためで、目の前で難しい状況に直面したのかもしれません。
2.ジャンに見られる個性的な性格
ジャンは、どんな性格をしているのでしょうか?
- 現実主義
- 正直
- 真面目
- 自己犠牲的
- 仲間想い
ジャンの言動を確認すると、上記に挙げる性格だと判明しています。
彼は憲兵に所属し、内地の安全な場所で生活したいと考えていました。
スポンサーリンク
巨人により生命の危機を感じているなら、ジャンのような現実主義的な性格をするのも無理はありません。
真面目で正直な所も、ジャンの特徴の一つで、進撃の巨人の中では一番「庶民」な感覚を持っています。
エレンなどの仲間がピンチになれば、自分の命が危険になっても助けようとするんですね。
自己犠牲的な性格は、ジャンを語る上で欠かせません。
3.ジャンが訓練兵団に入団した驚きの理由
ジャンは現実主義な一面を持っていますが、どうして訓練兵団に入団したのでしょうか?
そこには、彼の行動原理を知る上でかかせない動機が隠されています。
彼は訓練兵団に入団した当初から、「憲兵団」への入団の意向を明らかにしていました。
それは上司に対しても変わらない回答をしていたので、意志は非常に固いと言えます。
憲兵団に入りたがる理由は、彼の性格にも反映されている「現実主義」が関係しているんですね。
憲兵になればパラディ島の中でも、安心できる場所で暮らす権利を手に入れることができます。
このため、ジャンはエレンとは正反対の考え方を持つので、頻繁に意見の食い違いが発生し激突しています。
4.ジャンが「調査兵団」への入団を決意したキッカケ
ジャンは憲兵団へ入り、内地で生活する権利を手に入れることを目標にしていました。
しかし、とある事がキッカケで考え方が変わり、調査兵団に入ることを決意したのです。
そのキッカケとは、「マルコ」との出会いです。
スポンサーリンク
ジャンにとってマルコは友人であり、様々な面でお世話になっている人物。
マルコは物語の途中で死にますが、遺体回収作業をしていたジャンはマルコを発見して愕然とします。
マルコから言われた、「強くないから弱い人の気持ちが分かる。指揮するのに向いている」との言葉が頭から離れません。
マルコを火葬しているときにも、この言葉を思い出すジャン。
意気消沈している仲間を前に、ジャンは「調査兵団に入る」と決意を述べました。
落ち込んでいる仲間の士気を上げるのに、彼の言葉は非常に大きな意味があったのです。
5.「ジャン」が「ミカサ」を好きだと分かるエピソード
ジャンは同じ調査兵団に所属する「ミカサ」に、好意を抱いています。
それは彼の言動から明らかですし、ミカサも気付いているはず。
ジャンはミカサに出会ったとき、初対面なのに「キレイな黒髪」と言いながら抵抗なく触ります。
ミカサはジャンの失礼な態度に、無視を貫きました。
その時、エレンがミカサに「髪が長すぎ」と注意したらバッサリ切ったんですね。
ミカサの心はエレンに向いており、あからさまな対応にジャンはエレンに嫉妬するようになりました。
片思いという形ではありますが、それでもジャンはミカサが大好きだという点が伝わってくるでしょう。
6.ジャンが残したカッコいい名言特集!
ジャンは現実的な人間でしたが、マルコとの出会いで大きく変わりました。
- やっと撤退命令出たってのにガス切れで…
- それを何とかするのがお前らの仕事だろうが!
- 憲兵団に入って内地で暮らす
- ババア!ノックしろよ!
- 残念なのはお前の言語力だ
- オレは…調査兵団になる
- ライナーの馬は戻ってきたのに、どうしてオレの馬は戻ってこねえんだよ
ジャンの名言を見ると、仲間がボケたときツッコミを的確に入れているのが分かります。
それだけ、彼は周囲の状況を把握して場を和ませようとしているんですね。
仲間を率いる指揮官として、マルコからの言葉を胸に刻んでいる様子が伝わってくるでしょう。
まとめ
ここでは、ジャンの意外な過去や、調査兵団へ入団した理由について紹介していきました。
ジャンは意外な過去を経験していると予想され、それが現在の性格に深く結びついています。
ミカサに好意を抱いているので、エレンとは犬猿の仲ですが少しずつ関係は修復しているんですね。
今後も物語に欠かせない人物として、大きな期待を背負うと考えられているので応援していきましょう。
引き続き、「進撃の巨人ネタバレ」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
「進撃の巨人ネタバレ」人気記事ランキング↓
![]() |
巨人の正体がついに判明!巨人の起源や今後の予想 |
---|---|
![]() |
獣の巨人の能力が異常…驚きの正体や今後の予想を暴露 |
![]() |
奇行種が誕生する理由6選!誕生する経緯がヤバかった |
![]() |
巨人化する条件が判明!巨人の正体がヤバかった… |